神社検索

岡山県内にある各神社の住所、アクセス、電話番号、ホームページ等の情報を紹介します。岡山県には1600社以上の神社があるとされています。桃太郎の伝説が生まれたとされる吉備津神社や、同じくゆかりのある吉備津彦神社、狛イノシシがいらっしゃる和気神社など全国から参拝者が訪れる注目の神社があります。岡山県出身の歴史上の偉人には宮本武蔵や雪舟、犬養毅などがいます。吉備の国には昔大きな王朝があったと言われており、貴重な古墳や遺跡が数多く残っています。
通称「晴れの国」とも言われる岡山県の名産品といえば「きびだんご」「ままかり(サッパ)」「桃」「備前焼」など。太陽の恵みをたっぷり浴びたフルーツも絶品で、フルーツ王国とも言われています。そんな岡山県の神社をご紹介します。

羽黒神社

住所:713-8122 岡山県倉敷市玉島中央町1丁目12-1
電話番号:
URL:

福頼神社

住所:714-1212 岡山県小田郡矢掛町横谷1534
電話番号:
URL:

高梁稲荷神社

住所:716-0062 岡山県高梁市落合町近似117
電話番号:
URL:

八浜八幡宮

住所:706-0221 岡山県玉野市八浜町八浜1052
電話番号:
URL:

石門別神社

住所:700-0912 岡山県岡山市北区大供表町3-31
電話番号:
URL:

岡山県の神社情報をお伝えします。中国地方(山陽地方)に位置する岡山県は、人口約19万人、面積7,112 km²の県です。神社の数は1600社以上とされています。牛窓海水浴場の近くにある牛窓神社、京都の貴船神社より勧請されたと伝わる貴布祢神社、足のケガに霊験あらたかと言われる足王神社など、注目を集める神社が数多く岡山県には鎮座しています。備前焼の牛像を奉納する田倉牛神社も面白い神社です。また、大阪府にあるサムハラ神社の奥宮とされるサムハラ神社も、実は岡山県の津山市にあります。
見どころの多い晴れの国、岡山県の神社へ足を運んでみてください。

岩山神社

住所:718-0012 岡山県新見市唐松3286
電話番号:
URL:

久田神社

住所:708-0431 岡山県苫田郡鏡野町河内183-4
電話番号:
URL:

和気神社

住所:709-0412 岡山県和気郡和気町藤野1385
電話番号:
URL:

春日神社

住所:717-0024 岡山県真庭市月田3019
電話番号:
URL:

戸島神社

住所:713-8103 岡山県倉敷市玉島乙島1251
電話番号:
URL:

1 7 8 9 17

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る