ギャラリー

龍田大社の御朱印

奈良

奈良

龍田大社

毎月1日の「御神縁祈願祭」に参列すると龍田大社オリジナルの御朱印帳と、八重の楓の印が押された特別御朱印を授与していただける(要予約)

吉備津神社の御朱印

岡山

岡山

吉備津神社

吉備津神社の御朱印。三備(備前・備中・備後)の国の一宮として信仰されてきた。

田村神社の御朱印

香川

香川

田村神社

田村神社は、讃岐国でもっとも古い歴史を持ち、格式の高い「一宮」に指定された。

大阪天満宮の御朱印

大阪

大阪

大阪天満宮

大阪天満宮の御朱印には梅鉢紋の神紋が描かれている。 御祭神の菅原道真公は、梅をたいへん愛でていたと伝わっている。

大鳥大社の御朱印

大阪

大阪

大鳥大社

日本武尊が大きな白鳥に姿を変えてこの地にたどり着いた故事にちなみ、「八尋白鳥」の印がある。

枚岡神社の御朱印

大阪

大阪

枚岡神社

アメノコヤネノミコトの子孫である中臣鎌足が天智天皇から賜った「藤原姓」にちなみ、藤の花を表す「下がり藤」が神紋として使われるようになった。

近江神宮の御朱印

滋賀

滋賀

近江神宮

社紋の「桜さざなみ」が描かれている。春には境内に咲き誇る桜と、琵琶湖のさざなみを表しているそう。近江神宮でしか見られない珍しい社紋だ。

賀茂神社の御朱印

滋賀

滋賀

賀茂神社

「二葉葵」の御神文は賀茂別雷命の「葵を飾って祭りをせよ」というご神託にちなんだもの。「御猟野乃社」とは昔のこの辺りの呼び方「御猟野(みかりの)」を意味する。

浅草神社の御朱印

東京

東京

浅草神社

浅草は正確には、淺草と書く。社紋は、網にかかられた観音御示現の伝承と、三人の神様を表した「三網紋(みつあみもん)」

田無神社の御朱印 巫女さんの袴

東京

東京

田無神社

神社にご奉仕する巫女さんの袴をモチーフとした印が特徴。※毎月一日の月参りは、紫の御朱印となる。

1 2

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る