奥宮とは

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

皆さんは「古事記」を読んだことがありますか?今から1300年以上前に編纂された古事記には、日本の神々のストーリーや、日本誕生の経緯が綴られています。難しい話だと思いますか?いえいえ、古事記は愛と涙と勇気の物語です。
今回は、ロングセラーとなっている「愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記」の著者、ふわこういちろう氏に、古事記の魅力について伺いました。(編集者 山下)

山下:「愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記」誕生の背景を教えてください。

ふわ先生:実家の近所に「大須観音」というお寺があるのですが、そこに、現存する最古の「古事記」の写本があるんです。国宝にも指定されているんですよ。そんな古事記と関わりの深い地域で育ったんですけど、僕自身は古事記に詳しい訳ではありませんでした。
そんなある時、お世話になっている編集者の方から「古事記をまんがで描いてほしい」という話をいただいたんです。そこからいくつかの現代語翻訳や資料を読み込み、自分なりに解釈しながら、丸2年かかって完成させたのが「まんが古事記」です。

もともと古事記とご縁があったということですね。ふわさんが思う古事記の魅力とは、どういうところでしょうか?

神様たちが人間臭いところですかね。海外の神様って全知全能で完璧な神様が多いけど、古事記に登場する日本の神様は弱虫だったり、喧嘩したり、嫉妬したり、人間とそんなに変わらないじゃん!って思います。そんな神様のことを知ると、凄く身近に思えて、神様を見る目が変わりました。古事記に触れると神社巡りがもっと楽しくなると思いますよ。

ふわさんの描く感情豊かな神様たちは、本当に生きているようでなおさら身近に感じられそうです。こだわって描いた部分はありますか?

まさにこだわったのはそこで、「喜怒哀楽」を強調して描いています。神様なのに泣いたり、怒ったりする。それが古事記の魅力だと思うので。
例えばオオクニヌシのラストシーン。国譲りをする場面の「涙」は、いろんな感情が入り混じった涙を描いています。ここは一番感情を深堀りして表現しました。

確かに、笑っているようで泣いている!?
言葉では言い表せない「国を譲る」という感情を表現できるのは、 イラストならではですね。個人的には、姉のアマテラスに追放されちゃうスサノオにも惹きつけられました。

ありがとうございます。オオクニヌシもスサノオも泣きながら成長していく(笑)。そういうところが良いんですよね。
他にこだわったのは、100以上出てくる神様たちの細かな顔の描き分けですね。例えば、タケミカヅチとアメノオハバリは親子なので若干、目と眉毛を似せさせつつキャラを作りました。

全ての神様に魂がこもっているのが伝わります!特別な思い入れのある神様はいますか?

サルタヒコです。イラストレーターとして独立した時に、伊勢神宮の近くにある道開きの神様「猿田彦神社」にお参りしました。その時に授与していただいたお守りは、今も引き出しの中にずっと閉まってあるんです。今でも頑張れているのは、サルタヒコのお導きのおかげだと思っています。そんな思い入れもあり、「まんが古事記」の中でサルタヒコには大活躍してもらっていますよ!

サルタヒコのキャラクターは私も大好きです!!最後に、読者の方々へメッセージをお願いいたします。

神様の話ってどこか遠い世界のように感じるけど、実は今と繋がっているんだと感じてもらえると嬉しいです。神話の時代~神社~21世紀の今は、すべて繋がっている。それを物語っているのが古事記です。だから古事記を読めばもっと、神社の参拝が面白くって楽しくなるはず!そんな魔法の本「古事記」にぜひ触れてみて欲しいですね。

ありがとうございました。

プロフィール
ふわ こういちろう 氏
1977年、愛知県生まれ。イラストレーター。雑誌・書籍・テレビなど幅広く活動中。携わった本は100冊以上。2015年に講談社刊・かざひの文庫企画編集で発売となった「愛と涙と勇気の神様ものがたり まんが古事記」は2年以上経っても増刷を続け、現在9刷目(2018年3月)。大人も子供も楽しめる内容が口コミで広がり、ロングセラーとなっている。

「まんが古事記」を購入する

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る