ギャラリー

出雲大社の御神木 樹齢1000年程のムクの木

島根

出雲大社

出雲大社の境内外にある「命主社(いのちぬしのやしろ)」のそばには、樹齢1000年程のムクの木がある

賀茂神社の御神木は樹齢1000年程の杉

滋賀

賀茂神社

賀茂神社御社殿前の杉の木。樹齢800~1000年ほどで「神杉」「大杉」などと呼ばれている。しっかりと大地に根を張る力強さに思わず圧倒される。

縁結びのシンボル連理眞榊(れんりのまさかき)

滋賀

賀茂神社

縁結びのシンボル連理眞榊(れんりのまさかき)。別々の榊が自然と一つに繋がったもので、縁結びの象徴となっている。

浅草神社の御神木

東京

浅草神社

浅草神社の御神木は槐(えんじゅ)の木。倒れてしまっても境内のどこかに必ず次の槐の木が自生するのだそう。

田無神社の御神木

東京

田無神社

それぞれの木に青龍、赤龍、白龍、黒龍が宿ると伝わる田無神社の御神木

斉鶴(さいかく)

鹿児島

照國神社

「斉鶴(さいかく)」と呼ばれるこの木は、イヌマキの木で鶴が羽を広げた姿を模したもの。昭和37年に氏子たちによって献木されたのだ。斉彬公の「斉」を取って「斉鶴」と名付けられた。

住吉大社の千年楠

大阪

住吉大社

「楠珺社」の社殿奥にある樹齢1000年の楠の木

湊川神社のオリーブの木

兵庫

湊川神社

湊川神社のオリーブの木。オリーブの木は平和を呼ぶといわれている

姫嶋神社の樹齢約900年の大楠

大阪

姫嶋神社

戦火の傷痕が残る御神木、樹齢約900年の大楠があり「再出発の木」と名付けられている。よく見ると「すす」がまだ残っているのが分かる。

籠神社の御神木

京都

籠神社

「伊勢神宮のふるさと」と伝わる籠神社の社殿横にある御神木

1 2 3

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る