籠神社
kono jinja

籠神社 後編
~社殿が物語る、深すぎる世界~

創建 養老三年(西暦719年)
主祭神 彦火明命ひこほあかりのみこと
相殿 豊受大神とようけおおかみ
天照大神あまてらすおおかみ
海神わたつみのかみ
天水分神あめのみくまりのかみ

日本三景「天橋立」で有名な京都の丹後半島に鎮座する「籠(この)神社」。こちらは「元伊勢」「伊勢神宮のふるさと」と言われる由緒正しい古社である。境内には神宮との深い結びつきを感じる箇所が複数あり、貴重な秘宝も受け継がれている。古来より特別な神社として存在していた神社なのだ。日本人なら知っておきたい重要な聖地「元伊勢籠神社」の見どころを覗いてみよう。

伊勢神宮と籠神社にしかないもの

前編でもお伝えしたように、籠神社は伊勢神宮のふるさとと言われ、深い絆を持った神社である。それを物語るかのように御社殿には大きな共通点が。

「五色(ごしき)の座玉(すえたま)」

伊勢神宮と籠神社でしか見られない「五色(ごしき)の座玉(すえたま)」

それは「五色(ごしき)の座玉(すえたま)」と呼ばれるもの。このように本殿の高欄に「青・黄・赤・白・黒」の五色の座玉があるのは、伊勢神宮ご正殿と籠神社だけであり、日本神社建築史上特に貴重なものだそう。五色は五行思想で言うところの万物「木・火・土・金・水」を表しているとされる。神宮のご正殿は見ることができないため、籠神社でしか目にすることができないものだ。塀の中に入ることはできないが、本殿の裏手に回ると見ることができる。

奥ポイント

御本殿の背面扉が意味するものとは?

「五色の座玉」に囲まれた御本殿にはもう一つ、伊勢神宮との共通点がある。それが背面にある扉。高い位置にあり、階段も設置されていないこの扉は人間が出入りするためのものではない。そう、神様がお使いになる扉なのだ。

御本殿の背面扉

御本殿の背面扉

御本殿の背面扉から神様がお入りになる

裏の扉からお入りになると考えられているのには、奥宮の「真名井神社」が関係している。真名井神社本殿の裏手には、古代からの祭祀場である磐座(いわくら)があり、神様はその磐座から背面扉を通り御本殿にお入りになると考えられてきた。その社殿様式の名残を受け、籠神社でも同じ様式をとっているそう。

背面の扉の意味は?

そしてこの造りが見られるもう一つの神社が、伊勢神宮外宮の御饌殿(みけでん)なのだ。
伊勢神宮と籠神社との深い結びつきは、御社殿の建築様式によっても長年継承され、今日まで伝えられている。

日本神話に思いを馳せる絶景

籠神社を訪れた際は、ぜひ展望所に上って日本三景のひとつ「天橋立(あまのはしだて)」を見てみよう。展望所はいくつかあるが、神社に一番近いのは「傘松(かさまつ)公園」だ。ケーブルカー・リフトの料金は大人往復660円(子供330円)。ここから見える天橋立は、昇り龍のように見え、「股のぞき」もできる。

ケーブルカーの天橋立側に座るのがオススメ

ケーブルカーの天橋立側に座るのがオススメ

日本三景の「天橋立」

日本三景の「天橋立」

天界のイザナギノミコトが、地上にまつられていたイザナミノミコトに会うために懸けたハシゴが倒れて、天橋立が出来たと言われている。
そして傘松公園の展望所からは、籠神社の海の奥宮とされる「冠島(かんむりじま)・沓島(くつじま)」も望める。果てない日本神話に思いを馳せることができる展望所まで、ぜひ足を延ばしてみよう!

海の奥宮とされる「冠島(かんむりじま)・沓島(くつじま)」の遥拝所


海の奥宮とされる「冠島(かんむりじま)・沓島(くつじま)」の遥拝所

奥ポイント×2

御朱印を解読

御朱印を読めばその神社のことがもっと分かるかもしれない。籠神社には、2種類の御朱印がある。どんな意味が込められているのだろうか。

籠神社の御朱印 500円

籠神社の御朱印 300円

神宝や社殿、由緒の随所に伊勢神宮との深いつながりを感じられる籠神社。神話の時代から海部家によって受け継がれてきた歴史ある神社は、天橋立のごとく天地をつなぐ大きな役割を果たしているのかもしれない。

基本情報

神社名

籠神社 ~ Kono Jinja ~

住所

〒629-2242 京都府宮津市字大垣430
430, Ogaki, Miyazu-shi, Kyoto, 629-2242, Japan

アクセス

京都丹後鉄道 「天橋立駅」下車 徒歩1分
京都・大坂方面から高速バスも運行

HP

http://www.motoise.jp/

こんな方におすすめ

神話好き、旅行

Facebook
【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

TOPに戻る