持ってて安心!あなたを応援してくれるお守り

毎年、初詣でその年1年の幸せを願ってお守りを買うという方は多いと思います。
家内安全や交通安全、恋愛成就、厄除けなどたくさんの種類があるお守り。これからの時期だと受験に向けて合格祈願のお守りをお受けしたり、お土産にあげたりする人も多いかもしれません。今回は、そんなお守りの効果的な身に着け方や最新情報を調べてみました。

お守りに期限はあるの?お守りの疑問あれこれ

お守りに関する疑問や、正しい身に着け方をまとめました。
●お守りの中に入っている内府(ないふ)は、ご神体のようなもの。中身を開けてみたり、取り出したりするのは絶対にNGです。
●たくさんのお守りを一緒に持つと神様がケンカする、ということはありません。
●お守りは肌身離さず持ち歩くのが基本!ただお尻のポケットは失礼なので避けた方が良さそうです。尻ポケットに財布を入れる習慣がある人は、財布の中にはお守りを入れない方が良いかもしれませんね。
●おみくじの期限は、だいたい1年!1年経ったら神社の「古札納所」に納めてから新しいものを手に入れましょう!神社とお寺の古札が混在している場合、神社のお守りは神社に、お寺のお守りはお寺に納めてくださいね。
●お土産として人にプレゼントするのもOK!ご利益は変わらないようです。

多様化するお守り

お守りの形は様々な変化を遂げています。通常の手のひらにおさまる布に包まれたお守りもあれば、ビニール加工された小さく薄いもの、車内に貼れる吸盤付きのものや、ストラップなど様々です。
最近では、ブレスレットやリングなど、ファッション性に富んだお守りも増えてきており、中には数に限りがあり授与するのが困難なほど話題になっているものもあるのです。

限定品や月に1日のみ授与されるものもあり、朝から長蛇の列ができる神社も。
またお正月限定のお守りを授与しているところもあります。気になる方は事前に調べてみると良いでしょう。

お守りの販売

編集スタッフおすすめ!お守りの選び方

願い事の内容によって、お守りをつける場所を変えるとより効果的かもしれません。前述したように、お守りの様相も変化してきています。生活スタイルや願い事に合わせて変えてみてはどうでしょう。
例えば合格祈願のお守りは、ペンケースに入れられる「鉛筆のお守り」だと、勉強を一番近くで励ましてくれている気になります。
恋愛成就のお守りを手帳に入れると、出会いが増えるスケジュールを引き寄せてくれるかも?「しおり型のお守り」はいかがでしょう。
スタッフの一人は、仕事の縁を呼び込むため、スマートフォンのケースに薄型のお守りを入れています。「スマホを手に取る度に神社でお願いしたときの初心に戻れる気がして良い」と話していました。

願う内容やいつも持ち歩いているものに合わせてお守りを選ぶことで、より神様のご加護を身近に感じられて自信が持てそうですね。



お気に入りのお守りが見つかれば、24時間身近であなたを応援してくれる心強い支えになります。
皆さんも気に入ったお守りで、更なる運気上々を願ってみてはいかがでしょうか?

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る