【平成31年版】花見で使える神ネタ!
桜と神社の関係は?皇居乾通り一般公開はいつ?

桜の季節がやってきました!今年は例年より早く開花し、花見も前倒しの方が多いようですね。日本人が昔から愛でてきた「桜」。あの儚く美しい桜にはどんな神様が宿っているのでしょうか。そして桜と神社の関係とは?今回は花見でも使えそうな?桜のちょこっとネタとオススメスポットをご紹介します。(平成31年3月28日更新)

桜の神様は、あの方も惚れちゃう美しさ!

桜の神様、木花之佐久夜毘売命

日本にいる八百万の神々の中には「桜」を神格化した神様もいらっしゃいます。それが「木花之佐久夜毘売命(コノハナノサクヤヒメノミコト)」。コノハナは「木の花」、つまり桜の花を表していて、桜の花が咲くように美しいという意味の神様です。

まさに日本の美を象徴するような名前ですね!天孫降臨で有名なニニギノミコトもコノハナノサクヤ姫に一目ぼれして后にしちゃうくらいです。

そんなコノハナノサクヤ姫は、活火山である富士山を神格化した「浅間大神(あさまのおおかみ)」と重ねて考えられています。つまり、富士山はコノハナノサクヤ姫が宿る山ということですね。

桜の神様と、富士山との関係

ではなぜ富士山にコノハナノサクヤ姫が宿っているのでしょう。

コノハナノサクヤ姫は、山の神オオヤマツミノカミを父にもつ絶世の美しさをもっていました。美しい富士山の外見が、山の神の娘であるコノハナノサクヤ姫を思わせたのかもしれません。
また、姫が火の中で無事に御子を出産したというエピソードから「水徳の神」としても崇められ、富士山の噴火を鎮めてくださるという信仰にもつながっていくのです。
コノハナノサクヤ姫の出産エピソードはこちら

そんな富士山に鎮座する神社といえば、浅間信仰の総本社「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」。富士山をご神体として崇めています。境内には約500本もの桜樹が奉納され、桜の名所としても有名です。

富士山本宮浅間大社のホームページ

この浅間大社を中心に、全国に約1,300社の浅間神社があります。特に富士山を拝むことができる関東地方に多い傾向があります。あなたの住む町にも〇〇浅間神社というお宮があるかもしれません。きっと境内には美しい桜が植えられていることでしょう。

桜の季節は限られています。今年はぜひ、桜の花が咲くように美しい女神のもとへ、詣でてみてはいかがでしょうか。

期間限定!皇居乾通り一般公開で桜を愛でよう

平成最後の花見は、皇居で

普段は予約手続きをしなければ入ることができない皇居が、期間限定で一般公開されるのをご存知ですか?それが桜の開花と紅葉のシーズンにだけ行われる「皇居乾通り一般公開」です。

この一般公開は、天皇陛下の80歳の傘寿を記念して平成26年(2014年)春にはじめて実施されました。

平成31年(2019年)の一般公開期間は、3月30日(土)~4月7日(日)の9日間。時間は朝9時~午後3時30分まで。約750メートルの乾通りに植えられた31種103本の桜を鑑賞することができます。さまざまな品種の桜が見られるのも皇居ならではですね。

一般公開は、JR東京駅側の坂下門から入って、北側の乾門もしくは東御苑に抜ける一方通行です。入門前に手荷物検査があり混雑が予想されるので時間に余裕をもって行きましょう。

春の訪れとともに有難さをたっぷり感じられる皇居乾通り一般公開。日本の中心とも言える皇居の桜はきっと別格でしょう。平成最後の花見は日本人が愛して止まない桜と、皇居のコラボレーションを、楽しんでみてはいかがでしょうか?

宮内庁HP 平成31年春季皇居乾通り一般公開について

限られた期間だけ、見事に咲き誇ってパッと散ってしまう桜。今年も短い間の彩りを精いっぱい心に焼き付けましょう。

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る