ギャラリー

照國神社の御朱印

鹿児島

鹿児島

照國神社

御朱印には記されていないが、照國神社の御社紋は「丸十(まるじゅう)」といわれる紋。薩摩藩の家紋である。

住吉大社の御朱印

大阪

大阪

住吉大社

摂津国の一之宮を表す印がある。「住吉大社」と書かれたものと「神光照海」と墨書きされた二種類の御朱印が授与されている。

湊川神社の御朱印

兵庫

兵庫

湊川神社

楠木正成公は後醍醐天皇から、皇室の紋章である「菊」を与えられたが、畏れ多いとの思いから下半分を水に流し「菊水紋」を使用した。

姫嶋神社の御朱印

大阪

大阪

姫嶋神社

それぞれの円は、御祭神のアカルヒメや神社を訪れる女性たちを表現。真ん中の赤い半円は「再出発」を象徴する日の出を表している。

籠神社の御朱印

京都

京都

籠神社

延喜式に記された社格によると、籠神社は山陰道八ヵ国内で唯一の「官幣大社」で、昔から格式の高い神社だったということが分かる。

長田神社の節分限定の鬼の印が入った御朱印

兵庫

兵庫

長田神社

長田神社の節分限定の鬼の印が入った御朱印。「菊菱」の御神紋は皇室と関わりの深い紋とされる。御祭神の事代主神が、宮中に祀られているため菊を使用するようになったと考えられるそう。

石切劔箭神社の御朱印

大阪

大阪

石切劔箭神社

石切劔箭神社の御朱印には「敬神崇祖」という神を敬い先祖を崇めるという言葉が書かれている。

生田神社の御朱印

兵庫

兵庫

生田神社

生田神社の神紋は「八重桜」。昔参道が八重桜で埋め尽くされていた様子からできたと言われている。

金刀比羅宮の御朱印

東京

東京

虎ノ門金刀比羅宮

〇の金のマークと、天狗の伝説からできた陰紋の葉団扇が記されている。大祭(10月10日)、初こんぴら祭(1月10日)限定の御朱印もある

新田神社の御朱印

東京

東京

新田神社

元祖破魔矢の地にちなんで、「矢守」の印がある新田神社の御朱印。色は金や銀など変わる場合もある。

1 2

SNSでフォローする

facebook
Twitter
LINE
Instagram

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?

まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!

あなたの今日の運勢は?おみくじで毎日運だめし

神社検索

【永久保存版】新嘗祭とは何の日か、新米はこの日まで食べてはいけない?
まんが古事記を読めばもっと、神社が面白くなる!
Facebook
TOPに戻る