創建 | 神代の時代 |
---|---|
御祭神 | (だいこくさま) |
御神徳 | 縁結び |
縁結びの神社としてたいへん有名な出雲大社。なぜ出雲大社は縁結びの神様なのか。その理由と、より神様を感じられる特別な参拝方法をご紹介する。古代の御本殿跡や、出雲大社でしか見られない見所もたどってみた。
出雲大社の正式呼称は「いづも おおやしろ」
出雲大社の御拝殿
境内には国譲りのシーンを表した「ムスビの御神像」がある
宝物殿にある高層御本殿の模型
宝物殿に保管されている「心御柱」
八足門の階段下に柱の発掘跡が印されている
全国的に珍しい下り参道
御拝殿のしめ縄
上位の考え方
御神座の向きは西側
八足門、楼門、御本殿などは南を正面にして建つ
御神座は西向き、西からも参拝できるようになっている
摂社 「素鵞社(そがのやしろ)」
稲佐の浜
浜辺の砂を採る
素鵞社の左右の床縁下に御砂がある
御砂をいただいて持ち帰る
基本情報
神社名 |
出雲大社 ~Izumo Oyashiro~ |
---|---|
住所 |
〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195 |
アクセス |
JR出雲市駅から一畑バス[出雲大社・日御碕・宇竜行き]で25分、出雲大社前下車 |
HP |
|
こんな方におすすめ |
女子旅、神話好き、旅好き |
人気記事ランキング
人気記事ランキング
カテゴリ