

| 創建 | 西暦201年 |
|---|---|
| 御祭神 | |
| 御神徳 | 福徳円満、厄除解除 開運招福、商売繁昌 護国鎮護、皇室守護 |
「福の神」である事代主神(ことしろぬしのかみ)をお祀りしている長田神社。1,800年以上の歴史を有し、古い伝説や、貴重なお祭りを今も受けつぎ語り継いでいる。長きにわたり地元に愛され続けている長田神社の境内を散策してみた。

長田神社の鳥居

境内にあるえびす様(左)と大黒様(右)

長田神社の追儺式(ついなしき)

鬼は神々の化身と考えられている

室町時代に製作されたとみられる鬼面


松明を玄関に飾る商店

長田神社の御社殿
基本情報
神社名 |
長田神社 ~Nagata Jina~ |
|---|---|
住所 |
〒653-0812 神戸市長田区長田町3丁目1-1 |
アクセス |
地下鉄長田(長田神社前)駅から徒歩7分 他 |
HP |
|
こんな方におすすめ |
絵馬好き、祭り好き |
人気記事ランキング
人気記事ランキング
カテゴリ