

| 創建 | 和銅2年(709年) |
|---|---|
| 御祭神 | |
| 御神徳 | 縁結び、安産、豊穣 など |
讃岐国一宮、田村神社は、創建1300年以上の歴史を持つ由緒正しい古社だ。前編では、奥殿の床下に隠された秘密や、龍神様の伝説が伝わる理由など、四国随一の聖地「田村神社」の興味深い歴史に迫る。

田村大神を御祭神とする田村神社

桃太郎の左側が卑弥呼だと伝わる倭迹迹日百襲姫命

境内にある神池も、地下水を引いている


奥殿の地下には、龍神様が棲むと伝わる淵がある



龍神様の像


基本情報
神社名 |
田村神社 ~Tamura Jinja~ |
|---|---|
住所 |
〒761-8084 香川県高松市一宮町286 |
アクセス |
高松琴平電鉄琴平線「一宮」駅より徒歩約10分 |
HP |
|
こんな方におすすめ |
女子旅、写真好き、龍好き |
人気記事ランキング
人気記事ランキング
カテゴリ